エッセンシャル思考とは何か?生産性を上げるための超重要ワードを理解しよう!

エッセンシャル思考

今回は『エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする』をよんだので、「エッセンシャル思考」とは一体何かということを書いてみようと思います。

私たちは日々、いろんな仕事ややることに追われて、面白うそうなことが自分の周りにあふれているので、「あれもしたい、これもしたい」とやることを増やそうと考えてしまいがちです。

しかし、本当に充実した生活を送るためにはやることを増やすのではなく、やることを減らすことが重要なのです。何を言っているのか理解できないかもしれませんが、日々の取り組みの生産性を上げるためにぜひとも身に着けておくべき概念なので、お付き合いください。

エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする』読破(2回目)

最近、『エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする』という本を読み終えました。読むのは2回目なんですけど、気に入った本は何回読んでも学びが多いものです。

この本については、以前『エッセンシャル思考』から学ぶ「大切なことに集中する」ことの重要性と方法という記事でも取り上げました。

エッセンシャル思考は大切なことだけに集中することを学ぶことができる

エッセンシャル思考の本を読むと、大切なことに集中するという考え方が何回も紹介されるのでいい感じに洗脳されます。

本の帯にもある「99%の無駄を捨てて1%に集中する」という考え方は、これから働くときにとても大切だと思うんです。情報も、仕事もどんどん増えていくので、自分で大切なことを意識していないと成果を上げることができませんから。

ではでは、ここから本題に入っていきますよ。この記事では、そもそも「エッセンシャル思考って何ぞや?」という話をしていきますね。

エッセンシャル思考とは何か?

エッセンシャル思考とは、英語では”Essentialism”といいます。英語で~ismは「主義」という意味なので、英語wそのまま直訳すると「エッセンシャル主義」となります。

つまり、エッセンシャル思考とは考え方であり、技術であり、生き方なのだというのが、本のなかでの一貫した姿勢となっています。

エッセンシャル思考は考え方である

エッセンシャル思考は、より少なく、しかしより良くするために以下のような考え方をします。

  • これをやろう
  • 大事なことは少ない
  • 何を捨てるべきか?

本当に大切なことを選び抜いて、残りはすべて捨てるという方針です。

この考え方は相当シビアで、正直大変だと思います。今この記事を読んでいるあなたが社会人であっても、学生であっても仕事は日々増えていくでしょうし、厳選するのは心苦しいものです。

それでも本当に大切なことだけを選び抜く姿勢を貫けると気持ちいいですし、やることが明確です。

片付けのブームを起こしたこんまりさんの著書『人生がときめく片づけの魔法』も実は、エッセンシャル思考にとても近いものがあるんです。自分が本当にときめくものだけを残して残りは捨てましょうが基本方針なので。

『人生がときめく片づけの魔法』で世界がときめいた「こんまり流片付け術」を学ぼう!~という記事の中で、こんまりさんの考え方についてはいろいろ書いたので参考にどうぞ。

もちろん、最初から10あるものを1にすることは難しいと思うので、最初は10から8に減らす。慣れてきたら6,5,4…と減らしていけばいいんじゃないですかね?

自分はそうやって減らしていきました。今まで10以上あったTo DOリストを毎日1つずつ減らして、本当に大事なことを見極める練習をしました。研究室、片づけ生活、就活…なんて具合にやることがめちゃくちゃ多いので最初は大変でした。

しかし、練習をしていくと、自分が一番優先しなくちゃいけない予定が見えてくるので、見えてきたら最優先の予定を中心に予定を厳選するっていうイメージですね。

「何もかもやらなくては」という考え方をやめて、断ることを覚えた時、本当に重要な仕事をやりとげることが可能になるのだ。

エッセンシャル思考は技術である。

エッセンシャル思考とは、自分の力を最大限の成果につなげるためのシステマティックな方法である。やるべきことを晴雨核に選び、それをスムーズにやり遂げるための効果的なしくみなのだ。

エッセンシャル思考は大切なことに集中して、生産性を上げる技術です。

本の中にある技術のなかの一つでも実践できれば自分の仕事の生産性が大幅に上がると思います。

ちきりんさんの「自分の時間を取り戻そう」という本にも書いてありますが、より少ないインプット(時間など)でより多くのアウトプット(成果)を出すことを意識して、日々の仕事を改善する技術はこれから仕事をして生産性を上げるときに非常に重要になります。

特に個人的には、13章にある「編集の技術」はぜひ自分のモノにしたいですね。私自身、ブログを書いていて編集をするということの重要性は嫌というほど理解していますから。

編集というのは一度書いた文章を見直して、余計な個所をカットする作業です。必要に応じて内容を加えたりもしますが。

編集ができるようになると、文章の中で本当に伝えたいことがクリアになり、読む人が文章を通して学べる内容が増えるのは素晴らしいです。文章を上手に編集するほど、伝わりやすくなります。

とかいいつつ、だらだら長いブログを書いているのは誰だ?

おれだな!

もっと、コンパクトな記事書けるようになります、すみません。とにかく、エッセンシャル思考とは生産性を上げるための超重要な技術なのです。

生産性を上げて目標を達成する方法については以前に「7つのステップで誰でも目標達成できる方法(『カエルを食べてしまえ!』)」という記事を書いて説明しているので参考にしてください。

エッセンシャル思考は生き方である

エッセンシャル思考とは、まさに「より少なく、しかしより良く」を追求する生き方である。

(中略)

「今、自分は正しいことに力を注いでいるか?」と絶えず問い続けるのが、エッセンシャル思考の生き方である。

これからの時代、自分の時間やお金、エネルギーのすべてを本当に大切なことにそそぐ生き方になるのでしょう。

テクノロジーが発達して世の中が便利になればなるほど、単調作業や人間の個性が発揮されにくく面倒が作業が自動化されます。そしたら、好きなことを仕事にして勇逸無二の価値をつけることが最善になるのは想像に難しくありません。

キングコングの西野さんも著書『革命のファンファーレ』の中で、

ここからは、”好きなことを仕事化するしか道が残されていない”時代だ。

と述べています。

エッセンシャル思考とは、まさに「好きなことにのみすべてを費やす」というこれからの時代の生き方のスタンダードになるんだろうな。だって、好きで極められることでしか勝負できませんもん。

『革命のファンファーレ』については、「西野亮廣さんは『えんとつ町のプペル』をどうやってヒットさせたのか?(『革命のファンファーレ』)」と「フリーミアムって何だろう?無料こそが最強のビジネス!?」という記事で紹介しているのでよかったらどうぞ。

エッセンシャル思考はめちゃくちゃ奥が深い

いかがでしょうか?

今回は「エッセンシャル思考とは何か?」ということをテーマに書いてみました。

本当に大切なことに集中することができれば毎日が楽しくなります。正しい方向に力を、エネルギーを集中することで生産性が上がり、自分だけの価値を洗練させることにつながります。

エッセンシャル思考は言葉で言ってしまえば簡単ですが、実践しつけるためには毎日の工夫と改善が欠かせません。そして、エッセンシャル思考を実践するための技術はたくさんあるので奥が深いです。

エッセンシャル思考を身に着けて、生き方を変えてしまいましょう。

こちらの記事も一緒にどうぞ

『エッセンシャル思考』から学ぶ「大切なことに集中する」ことの重要性と方法

エッセンシャル思考は大切なことだけに集中することを学ぶことができる