雑学 PR

自分のコンテンツが需要になる。そんな新しいものを作ってみたい

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今回は「まだ見ぬ自分の新しいリンクを作りたい」なんてことをお話してみようかと。これだけ聞いてもよく分からないと思うのでこれから説明をしていきます。

一言でいうと、新しいものを作って届けるワクワク感がなくなったら人生つまらないよねってことです。

Googleはサイトの規模と需要で検索精度が決まるという事実

今回、鈴木さんという方のブログ記事を読んでいたら、こんなことが書いてありました。

”検索ボリュームがある程度あるものの方が上位表示がしやすくなっています。
だって、検索意図が明確になっていて記事が書きやすい ですしGoogleも判断しやすい(してくれやすい)のですから。
このことから、検索ボリュームが無いものって、Googleにとっては価値が無いものと見做されているんだなって最近感じています。”

クエリ(キーワード)と検索意図とワクワク感の消失より

Google にとって 価値のある記事は検索の需要が大きい記事であるという風に最近なっていることに対して書かれている内容です。

ブログを書いているとSEO(エス・イー・オー)という考え方を重視します。SEOとは、Google検索の上位に上がりやすくなるようなサイトや記事の作り方をすることです。

今回紹介したブログでは、結局SEOってGoogleのロボットが来る回数に依存するんじゃないかということで、

・キーワードの検索回数が多いキーワード(需要が多いキーワード)
・元々読まれているサイト、ドメインのチカラがあるサイト

あたりが検索上位に上がってしまう。検索意図に合っていないのに、上位表示される。しかしよく見ると、下の方の記事のほうが疑問に答えている。なんじゃそりゃですわ。

新しいものを一生懸命ブログに書いてもキーワードの需要がないってだけで検索が正確に反映されないのは面白くないですね。

まだ需要の無いものを世に広めたい!

せっかくインターネットという世界中に情報を広めることのできるツールが普及しているわけですし、個人的にはまだ見ぬ新しいものを掘り起こすことをやりたいわけです。

マーケティングの基本は需要のある場所に商品を伝えることが基本。なので、マーケティングのスキルを活かせばまだ見ぬ商品を世に広めることもできるんじゃないかって思うんですよね。

ワクワクするものを提供するという気持ちは忘れたくないし、新しいものを発見する面白さを提供したいわけです。

”ネット上に無いものを新たなコンテンツで生み出す方が面白いですし、それこそ集合知になっていくと思います。
Googleも、もう少し検索ボリュームとかドメインパワーに頼らず、オリジナルのコンテンツを評価しても良いんじゃないですかね?
昔のGoogleの検索結果の方が面白いものを見つけられたと思います。
今のGoogleの検索って金太郎飴で全くもって面白く無いんですよ。

クエリ(キーワード)と検索意図とワクワク感の消失より

検索してワクワクするような発見がどんどん無くなっていて、昔はもっとワクワクする発見があったんですけどね、悲しいことです。

今は調べてワクワクする感覚はYouTubeやSNSに移行してしまったのかな、なんて思いつつ。それでも自分のサイトを作ってブログを書くことが一番自由に表現できます。

「こんなものあるのか!」という面白さを提供できる余地はたくさんあるはず。ブログよりYouTubeといわれて数年がたちますが、YouTubeもブログも工夫すれば面白さは無限だと信じてブログを書き続けますよ!

クエリ創出型という考え方

で、この記事を書いていて、ブロガーの人が「クエリ創出型」なんてことを書いていたなと思いだしました。

書籍を出しても、テレビにでても、そんなにブランド力って高まらないんですよね〜。何かもっと、違うことをやらないとジャンプができない感じでして。ずっと悩んでます。

これからのSEO対策は「検索クエリ創出型」。より

 

何が言いたいかというと、こういった「メディア指名」されるようなコンテンツを作り、その検索クエリ数が上がっていけば、そのワードで競合に負ける確率も低く、しっかりブランド認知もされていて、こういうコンテンツが数多く内包されるメディアがこれからは強いのではないか?という話です。

「検索クエリ創出型」メディアがこれからは強い より

小難しいことが書かれていますね。要は、直接指名されるようなコンテンツ、サイトを作ろうということです。

歌手とかアイドルとかわかりやすいですね。新しい歌手が売れたら、今まで検索されなかったワードとして検索に上がります。

新しい価値を提供したい

てなわけで、新しい価値を提供したい欲が強まっているわけでございます。たぶん、この記事も「検索キーワードを創造して記事をつくる」というSEO的にはゴミでしょうね。

それでも書きたいものを書くって大事だよねって思ったりするわけです。

最終的に自分が提案した新しい価値、アイデア、ワードが検索キーワード(需要)になったらいいなとか思ったりして笑。

以上、面白いコンテンツを自ら提供したいなという話でした。

この記事が気に入ったらいいね!
いいね ! しよう

Twitterをフォロー!
ABOUT ME
イチョウの木
はじめまして!このブログの管理人です。興味が広いので、気になったことを深堀下記事を書いて読者の方と感じたことを共有し合えればうれしいと思っています。
この記事を読んだ方はこちらもおすすめ