勉強 PR

勉強系YouTubeチャンネルおすすめ7選 | YouTubeを使って楽しく勉強しよう!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今回は勉強になるYouTubeのチャンネルをまとめようと思います。自分が見たことのあるチャンネルの中から勉強になるなと思ったものを選びました。

完全に独断と偏見ですので異論は受け付けますが、ご了承いただきたい。あんまりにも異論が多いとガラスのハートが砕け散ります。

コテンラジオ

実質的にはPodcasrなのですが、YouTubeチャンネルもあるので。というかこれを勧めたくてこの記事書いたまである。

株式会社COTEN(コテン)の広報活動として2018年11月に始まった歴史系Podcastです。 株式会社COTEN 代表の深井龍之介、メンバーの楊睿之と株式会社BOOK代表の樋口聖典の3名が日本と世界の歴史を面白く、かつディープに、そしてフラットな視点でお伝えします。

株式会社COTEN(コテン)と株式会社BOOKという2社が運営している歴史のことを学べるラジオ形式のチャンネルです。

歴史好きがただ好きなことをしゃべるんじゃなくて、きちんと文献を読む、話を聞きに行ったりして事実をまとめたうえでコンテンツを作っています。

参考文献の数が膨大で話を聞いているだけで「スゲ~調べたんだろうな」ということがわかる。コテンラジオのHPにラジオの各話で参考にした文献がまとめられているのですが、圧倒的です。一つの話をするのに30~40冊の本を参考にしています。

自分が研究をやっているからか、しっかり参考文献を積み重ねたうえで話をするタイプのコンテンツめちゃくちゃ好きなんですよね。

余談ですが、NHKの大河ドラマとか、このチャンネルで話を聞いてから見ると面白さが10倍くらい違います。まじで。

今の大河ドラマ「青天を衝け」を見るのであればこちらの再生リストを見るとより一層楽しめます。

さらに余談ですが、漫画で阿吽という仏教漫画を読むのであればこちらの再生リストがお勧めだったりします。

予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」(ヨビノリ)

日本では数少ない大学レベルの数学理科を解説してくれる動画。

大学生向けの内容なので非常にレベルが高いですが、大学のテスト対策を動画したい場合は間違いなくこのチャンネルを見ることになるでしょう。

このチャンネルがなければ海外の大学の授業などを英語で見なければなりません。

大学レベルの理系科目の開設が丁寧でこれを見ながら問題を解けば大学の数学の試験対策は問題ないでしょう。黒板に書いてくれているのでなじみやすいのも嬉しいところ。

個人的には解析学と線形代数がおすすめ。特に線形代数はプログラミングをしたいひとにとっては必須科目なので、なおさらおすすめ。いまの高校生は行列をやらないのでなおさら見ておくように。理系の大学に進む高校3年生が春休みで見るのもいいと思いますよ。

フォボゼロのボケを除けば欠点がないといっても過言ではありません。

TED Ed

本家のTEDももちろん学びになるが、自分の知識レベルを高めるための基礎的な教養を身につけるのであれば断然こっち。本家TEDは最新の研究や思想についての内容がメインである一方でこちらは昔の神話や科学の基礎など、学生の教育的な側面が強いです。

基礎的な教養になるトピックが満載で面白いですし、動画なので文章だけで読むよりも頭に入りやすいです。

リスニング教材としても一流でドラゴン桜2では東大英語のリスニング対策に役立つと明言しています。大学生以上の人もTOEICやTOEFLの対策としても優秀です。

また、いろんなテーマを学べるので現代文や小論文などの対策になります。文章を読むための前提知識を入れることができますからね。

こちら、学生向けのコンテンツですが、大人にもおすすめ。社会人になっても普通に知らなかったという話題もたくさんあると思います。年齢が上がるほどに新しいトピックを知る機会が減ると思いますのであまたの体操で聞いてみてはいかが?

TED

本家TEDも文句なしで勉強になります。新しい技術やアイデアをたくさん紹介しています。

日本語訳もあるので英語がわからなくても問題なしです。内容も自己啓発的なマインドを刺激するものから技術、哲学的なものまで豊富です。

ぶっちゃけ、難しいものが多いです。英語でしゃべるスピードは速いですし、わかりやすくしゃべっているとはいえ専門家がしゃべっているのでTVのバラエティ番組などを見るよりは頑張って聞かないといけないのは確かです。

それでも頑張って聞いてみると新しい知識が入って楽しいと思います。たまにはそういう経験があってもいいですよね。

中にはよくわからないトピックや納得できない意見があるかもしれません。そういう時は自分の視野を広げる良い機会だと思っても頑張って聞いてもいいですし、もっとわかりやすい話題を聞いてみいいでしょう。

ひとつでも自分の身になればうれしいですよね!

両学長 リベラルアーツ大学

お金の扱い方について、生活に根付いた形でいろいろ解説してくれています。お金のニュースやお金の扱い方、稼ぎ方をいろいろしゃべってくれているので自分のお金の状況に合わせて聞いてみると良いですね。

個人的には定期的にに配信されるお金のニュースが気に入っています。自分の頭に新しい情報を入れて、思考が凝り固まらないようになるのでお勧めです。

ものづくり太郎

自分の研究分野だからか最近、めっちゃお気に入りのYouTuberです。世にも珍しいモノづくりに焦点を当てたチャンネル。

サプライチェーン周りや工場の改善技術など注目されにくいけれどもめちゃくちゃ重要な部分が中心なのが個人的にイチオシポイントだったりします。

普段、ニュースを見ていても製造工程の話ってあまり話題に出てこないですもんね。しかし、物を作って売るという活動で私たちは生活をしている以上、どうやって物が作られていて、売るまでの流れができているのかを知るというのは必須の知識なのではないかと私は思うのですよ。

いま世界の物作りの分野で何が起きているのか、私たちは何を身につけるべきか?いつもと違う観点でビジネスを理解するきっかけにしてください。

地理の雑学ゆっくりチャンネル

ゆっくりボイスによる地理の解説チャンネル。ゆっくりボイスが苦手な人もいるかもしれませんが、社会(歴史や地理、政治)が好きな人は一回見てほしい。

ゆっくりボイスを使っているものの、動画の構成は「その時歴史が動いた」のような事実を丁寧に積み上げながら淡々と説明するスタイル。

参考資料を基に、丁寧な解説で地理が私たちの生活にどのようにかかわっているのかがわかります。ちなみにこのチャンネル曰く受験勉強には非推奨だそう

知的好奇心を刺激しよう!

笑えるチャンネルや音楽、推しのチャンネルを見るのもいいですが、たまにはいつもと違うYouTubeの使い方をするのもいいものですよ。

教養が深まる、テスト勉強に使える、明日のうんちくにも使える、どんなチャンネルを探してみては?

面白いチャンネルがあったら随時更新します!

随時加筆、修正します。

面白いチャンネルがあったらぜひTwitterなので教えてくれると嬉しいです。

この記事が気に入ったらいいね!
いいね ! しよう

Twitterをフォロー!
ABOUT ME
イチョウの木
はじめまして!このブログの管理人です。興味が広いので、気になったことを深堀下記事を書いて読者の方と感じたことを共有し合えればうれしいと思っています。
この記事を読んだ方はこちらもおすすめ