前回からゆるキャン△の名シーンと名言をまとめています。この記事は2巻のまとめです。一巻は以下の記事をご覧ください。

今回は2巻です。作品が少しずつ進み、良さがさらに出ています。早速まとめてみよう!
- ゆるキャン△2巻の魅力
- ゆるキャン△2巻の名言、名シーン
- 冬の温泉たまらんわー
- 温玉揚げ飯テロ
- 高ボッチ山頂
- 飯テロ:山頂パスタ
- あきちゃん!あおいちゃん!もう4時過ぎてるよっ!思いっきり寝過ごしたーッ
- なでしこの景色
- しまりんの景色
- 二人の景色
- 買っちった
- 何これ?メタル脊銭箱?
- メタル賽銭箱で焼き肉を想像する
- 車めっちゃ快適
- キャンプ場の種類解説
- テントの解説
- 四尾連湖キャンプ場到着
- ぐび姉初登場
- しゃべる栗
- あらへあいむひおっにほんまへほひあんはうぇア!!
- キャンプでの火力調整方法
- 怪人ブランケット&秘密結社ブランケット
- 飯テロ:鱈(タラ)鍋とブタ串
- 飯テロ:ブタ串のせご飯(麦飯)
- んー おにくもおいひいよう!! うまそうに食うなぁ
- 今度は私から誘うよ
- ヴォェ…
- バァーン!!
- よーし テストがんばるぞーっ
- つなよし
- くっさ!!
- なでしこのストリートビュー
ゆるキャン△2巻の魅力
2巻ではグループキャンが始まり、キャンプの魅力がさらに増してきます。それに伴い、美しい景色の描写と掛け合い、飯テロも増します。
当時、博士課程の受験勉強中(休憩時)に見ていた自分としてはひたすらにほっこりし、おなかをすかせていました。リラックス効果抜群かよ。アニメの出来も最高。
キャンプに行ったことがなくても楽しめるし、キャンプに行きたくなりました。
あとは何が良いかというと、キャンプと日常以外の余計な描写が一切ないことです。恋愛要素や葛藤、複雑な登場人物等、キャンプの要素を薄めてしまう内容がありません。
これが素晴らしい。キャンプと日常の楽しい会話、おいしい食事に絶景。それだけで十分素晴らしいのです。余計な葛藤なんぞなくても日々の生活とキャンプ、旅行先での楽しみ。これさえあれば、私たちは楽しい様子を想像できるのです!
という熱弁はこれくらいにして、本題行きますか。
ゆるキャン△2巻の名言、名シーン
さて、ここからまとめていきます。イーストウッドキャンプ場編の続きからです。メインはしまりんとなでしこの四尾連湖キャンプだったりします。顧問の鳥羽先生もこの巻で初登場します。
冬の温泉たまらんわー
良い景色。風呂入りたくなってきた…
温玉揚げ飯テロ
のっけから飯テロ
高ボッチ山頂
高ボッチ山頂。絵がうまいおかげで自分も見た気になれる。アニメの描写も素晴らしかった。自分でいけない場所だと、こういうコマを見ながら想像できるのが漫画のいいところですよね。
飯テロ:山頂パスタ
山頂でのパスタの作り方。なんか腹減ってきたぞ…
あきちゃん!あおいちゃん!もう4時過ぎてるよっ!思いっきり寝過ごしたーッ
寝過ごしたときに使うコマ。
なでしこの景色
絶景である
しまりんの景色
これも絶景。
二人の景色
楽しそう。
買っちった
思わずほしいものを衝動買いしたときに使いましょう
何これ?メタル脊銭箱?
違うわ
メタル賽銭箱で焼き肉を想像する
自分もおなかがすいてきました。飯テロである
車めっちゃ快適
紅葉が綺麗な四尾連湖のキャンプ場へ。お姉ちゃんの車で行きます。ただ乗っていくだけの車って、死ぬほど快適ですよね。運転してくれる人がいるわけですが笑
キャンプ場の種類解説
テントの解説
こういう、実際にキャンプに行くときに入れたほうが良い知識を艇に英に開設してくれるのがこの漫画の良いところ。
四尾連湖キャンプ場到着
ぐび姉初登場
ぐび姉こと鳥羽先生姉妹の初登場シーン。
しゃべる栗
栗もしゃべる。
あらへあいむひおっにほんまへほひあんはうぇア!!
ちょっと何言ってるかわからない
キャンプでの火力調整方法
これ、BBQでもやってみたら火力調整できました。
怪人ブランケット&秘密結社ブランケット
リンちゃんの分もありますぞ
飯テロ:鱈(タラ)鍋とブタ串
鱈(タラ)鍋とブタ串。合うのかな?今度食べてみよう…
飯テロ:ブタ串のせご飯(麦飯)
飯テロ。ブタ串ご飯うまそうだなぁ…
んー おにくもおいひいよう!! うまそうに食うなぁ
おいひいよう
今度は私から誘うよ
こういう空気感好き。
ヴォェ…
シマリンはクールっぽいけど、意外と臆病なタイプなのだ
バァーン!!
よーし テストがんばるぞーっ
テストとを頑張るときのコマ。頑張るぞい。
つなよし
わんこー ーーーぅ、君の事は忘れないよー!byつなよし
帰って宿題やれつなよし
そういえば、余談ですけど、最近評価が上がっているといううわさがあるとかないとか。
くっさ!!
アカシア製木皿の注意点。おしゃれグッズは使うのが難しいですね。だから自分はシンプルな商品が好きなのです。
なでしこのストリートビュー
「あ」
なでしこ with ストリートビュー