勉強 PR

効果的な練習、勉強をするために意識すべき重要な5つの考え方【少女ファイトより】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

『少女ファイト』というバレー漫画が個人的にめちゃくちゃおすすめなのですが、あまり知られてないのが悲しい。これ、良い漫画なのでぜひ読んでほしい。

今回は少女ファイトから学べる、効果的な練習、質の高い練習で重要なポイントというテーマで漫画のコマを紹介しつつ解説します。

勉強でも、仕事でも、練習でも役に立つポイントが非常にわかり易く漫画内で描かれているので多くの人の役に立つと思いますよ^^

この記事はこんな人におすすめ!
  • 練習、勉強の質を上げたい
  • 頑張っているつもりなのに成果が出ない
  • なんとなく漫然と時間を過ごしてしまっている気がする

『少女ファイト』から学ぶ!効果的な練習のポイント

この漫画はバレー漫画なので、試合に向けた練習の描写です。数ページのコマから練習や勉強をするときに意識すべきポイントがかなり多く含まれています。

1.まずは取り掛かりやすい練習から始める

「練習はまずは基本動作から」と思う人は多いかもしれません。しかし、まだ基礎もしっかりしておらず右も左もわからない状態で基礎練習を始めても意外ときつい。

基礎練習はつまらないことが多いですからね。それでいてきつかったりして。

ですので、まずは始めやすいこと、興味を持ちやすいことから練習を始めるのは効果的なんじゃないかと思うんです。最初が簡単だと練習が進めやすいですし。

2.課題は気合ではなく、知恵を使い、具体的な手順を踏んで克服する

私たちは苦手な分野があると「気合で克服する」という選択肢を取りがちです。

「とにかく頑張る」、「克服できないのは努力が足りない」、「何とかする」。もはや根性論ですが、苦手なことに対してはこうなってしまうと思います。

しかし、知恵を使い、具体的な手順を踏んで克服することは可能です。上のコマでは、

レシーブが苦手→原因はスライディングが怖くて躊躇する→雑巾がけですらディングの恐怖を克服する

という手順を踏んで練習しています。つまりは、

  • 苦手な原因を特定する(なぜ?という疑問がクリアになるまで考え抜く)
  • 苦手な原因を解決できるような具体策を検討する
  • 一つずつアクションを起こし、苦手をなくす

これは勉強でも、仕事でも利用できる苦手克服法です。やっていることは考え抜いて練習メニューを工夫しているだけですから、誰でもできます。ポイントは常識やこだわりをなくすこと。

苦手克服の肝は気合ではなく、思考と工夫で解決策を見つけ、具体的な手順を一つずつこなすこと。この教訓はかなり応用幅が広い。今すぐ実践できるノウハウですね。

3.本番を具体的に想定し、練習する

すごく重要なのに見落としがちなこと。それは練習や勉強は本番の具体的な結果を目指して行っているということです。

自分も忘れます。練習に夢中になっている間に何のための練習か忘れてしまい、いつの間にか練習が目的になりがち。これ、多くの人が感じるあるあるなんじゃないかな?

練習は本番へ。これが基本です。

試合であれば対戦相手の特徴を理解したうえで戦略を立て練習する。

試験であれば過去問をもとに学習すべき分野を具体的にして問題を解く。知識や技術が足りないのであればその都度補強する。

仕事であればお客様や相手のことを調べたうえで具体策を立案する。

より本番を意識し、練習の質を上げていきたいですね。

4.日々の行動は意識すればすべて練習になる

日々のすべての活動は練習であり、勉強です。一見意味のないことでも自分で意識することが大切。

上で紹介したコマでは、掃除、球拾いを工夫して練習にしています。

掃除も球拾いも意識しなければただの雑務です。しかし、「日々のすべての活動を練習にする」と考えれば練習になります。

私達の日々の生活でも雑務はたくさんあると思います。無駄だなと思うこともあるでしょう。

しかし、常に本番を意識し、練習にするのだと思考をやめなければ工夫できることもあるかもしれません。

すべての行動を練習にはできないかもしれませんが、意識することで今まで意味のなかった時間が有意義な時間にできるかもしれませんよ( ^ν^)

5.よく観察すると練習方法が見つかる

観察をするとより良い練習方法が見つかります。

今まで紹介したコマでも、味方や相手をよく観察することで効果的な練習方法を見つけていました。例えば、

  • 味方がレシーブをするときに怖いと思っていることに気がつく→雑巾がけを使ったレシーブ練習
  • 相手をよく観察している→相手の癖を大げさに表現してもらって練習試合をする

等です。少女ファイトの作中では、これらのコマのようによく観察することで解決策を見つける描写が良く見られます。

私たちも、日々の活動の中で相手のことや取り組んでいる内容を改めて観察することで新しい発見があったり、より効果的な練習方法が見つかるかもしれません。

練習、勉強の質を上げるために思考を続ける

今回は漫画『少女ファイト』のコマを紹介しつつ、練習を質を上げ効果的にするために重要なポイントを解説しました。

練習も勉強も基本的に毎日のことです。退屈なことも多いので惰性でやってしまいますし、工夫をしないことも多いでしょう。

それでも本番を意識し、何か工夫できることはないかと考えることで効果的な練習、勉強ができる可能性があります。

ぜひ今やっていることを確認し改善の余地はないかを考えて見てください。そして『少女ファイト』をぜひ読んでみてくださいね。

これだけは頭に入れて帰ってね!

効果的な練習は日々の思考の積み重ねで工夫の余地がある

ここにボックスタイトルを入力

この記事が気に入ったらいいね!
いいね ! しよう

Twitterをフォロー!
ABOUT ME
イチョウの木
はじめまして!このブログの管理人です。興味が広いので、気になったことを深堀下記事を書いて読者の方と感じたことを共有し合えればうれしいと思っています。
この記事を読んだ方はこちらもおすすめ