こんにちは!
ほぼ日手帳にどっぷりはまっているきよふみです。
この前のブログで、ほぼ日手帳2018を買ったことを紹介しました。

今までの手帳の中でもかなり気に入っています。MOTHERのデザインだってこともまたうれしいところ。
今回は、少しカスタマイズをしたので報告です。
クリアカバーと下敷きを買ったぞ!
何をカスタマイズしたのかというと、クリアカバーと下敷きです。

ほぼ日手帳のクリアカバー
ほぼ日手帳ではカバーがいろいろ売られていて、手帳だけでなく、カバーのデザインを選ぶこともできます。私はマジカントの地図のデザインが超気に入っているので、クリアカバーにしました。

つけてみたら、こんなかんじ

やっぱり、このデザイン、好きです。かわいい
表紙と裏の部分はこんなふうになっています。


小さい紙など(名刺とか)をはさむことができるので、かなり楽です。
ほぼ日手帳の下敷き
ほぼ日の下敷きは見た目は茶色のモダンな雰囲気。

こうやって、はさむと書くのがすごく楽になります。

手帳って手に持ちながら書くことが多いので下敷きがあると楽なんです。まさに痒い所に手が届く商品!
最終的にはペンを指してすごく便利になりました!

ほぼ日手帳、タスク管理がわくわく
ほぼ日手帳ってホント、楽しい手帳です。デザイン、書き心地、日々の言葉、そして今回のようなカスタマイズ。いまはスケジュール管理とタスク管理をしていますがとにかく楽しいです。
手帳の書いている様子も紹介できたらしたいと思っています。もうちょっと面白い使い方があればいいんですけど、今は普通のスケジュール管理とタスク管理なので、まだ模索中です。
Amazonで下敷きとクリアカバーがセットになって売っているので、weeksユーザーの方はぜひ検討してみてはどうでしょうか?
いや~ほぼ日手帳楽しいですね!